- 2020-10-08
- 2021-04-15
マテーラを見た人は、誰であろうと間違えなく感動します!
↑写真 @rosannacarelli Sasso Barisano 今日は、Rosannaに日本でも有名になって来ている南イタリアのマテーラについて紹介してもらいます。私が彼女を知ったのは(まだ会ったことはありませんが 笑)私がマテーラに行った時に撮った写真をインスタグラムにのせていた […]
G-BFD514V98E
↑写真 @rosannacarelli Sasso Barisano 今日は、Rosannaに日本でも有名になって来ている南イタリアのマテーラについて紹介してもらいます。私が彼女を知ったのは(まだ会ったことはありませんが 笑)私がマテーラに行った時に撮った写真をインスタグラムにのせていた […]
↑写真 セレニッシマボートがパレードを開始します。(ph. Marco Santin, Venicetolive) Blog – The Japanese Venice Ciao fioi! 皆さんは、レガータ・ストリカを見たことがことがありますか? 今日は、毎年9月の初めにイタリアはヴ […]
Buongiorno ! takaoです。 今日はミラノから北に1時間ほど行ったところにあるコモ湖の紹介をしようと思います。イタリア北部には結構たくさんの湖があり、その中でもミラノから行きやすいのがこのコモ湖です。 ブログの題名にもあるようにミラノから行くと、コモ湖を越すともうスイスに入 […]
↑ 写真 Wikipediaから ブログ Sardiniatabi – Carla & Giorgia Ciao Saludi ! サルデーニャには一度しか行ったことがありませんが、中の良い友達がサルデーニャに移り住んだり、サルデーニャに住みながらファッション・デザイン活動をしているアント […]
今回はThe Japanese Veniceのヴァレンテイーナとイマノルに先日終わったばかりのヴェネツィア映画祭について書いてもらいます。と言っても今回は彼らは映画の専門家に解説をしてもらったようです。 イタリア人が見た日本の映画についての評価、どんな評価か興味津々です! ・・・・・・・・・・・・・ […]
Buongiorno ! takaoです。 ミラノからパリに行くときのひとつの楽しみは、空から見るアルプスを眺める事です。イタリアの北側はほとんどアルプスに囲まれているので、ミラノからパリに行くには、アルプス越えをするのです。 今年はコロナの影響でまだ一度も行けてないですが、パリにはファ […]
Rosanna Salve bella gente come state? (こんにちは、皆さん) 先日、私の同僚ブロガー、サルデーニャのGiorgiaとCarlaがブログで紹介していたウジ虫のチーズについてどう思いましたか? (ウジ虫の入ったサルデーニャチーズ食べれますか?)…もしコメ […]
Blog – The Japanese Venice Ciao fioi! (ヴェネツィアの方言で「皆さんこんにちは」という意味) ヴェネツィアからヴァレンテイーナとイマノルです! 今日は開催まっただ中のヴェネツィア国際映画祭について皆さんにお話しようと思います! 毎年、8月の終わりから […]
Rosanna こんにちは、皆さん🤗 今日は皆さんに喉の奥まで喜んでもらいたいと思います😋 イタリアのかかとの部分に当たるプーリア州、日本ではアルベルベッロがある州と言えばわかるかな?旅行されたことありますか? それでは、南イタリア、プーリア州の伝統的な料理とお菓子をご紹介しますね。まず […]
ブログ Sardiniatabi – Carla & Giorgia 今日は、なんとウジ虫の入ったサルデーニャのチーズ、カース・マルツゥについて話します。 サルデーニャ島には一度だけ行ったことがあります。その時は夏でしたが、残念ながらヴァカンスではなく、大学の先生と生地の研究のため、車で島1 […]