- 2021-01-25
- 2021-01-25
ミラノ昨日から外出できるようになりました!コロナ禍のイタリアの現状
Buongiorno ! takaoです。 ミラノのあるロンバルディア州は昨日(1月23日)からまたコロナの危険度がレッドゾーンからオレンジゾーンになり、外出ができるようになりました。レッドゾーンは同じ自治体の中での移動も禁止ということになっていますが、昨年春の完全外出禁止の時とは違い、ちょっとした […]
Buongiorno ! takaoです。 ミラノのあるロンバルディア州は昨日(1月23日)からまたコロナの危険度がレッドゾーンからオレンジゾーンになり、外出ができるようになりました。レッドゾーンは同じ自治体の中での移動も禁止ということになっていますが、昨年春の完全外出禁止の時とは違い、ちょっとした […]
Buongiorno ! takaoです。 最近日本でもスーパーで買い物袋が有料になったそうですが、ここイタリアでは、私がイタリアに来た時には、スーパーの袋はもう有料だったように思います。31年前のことです。 で、このスーパーの袋、7、8年くらい前にいきなりすぐに破れるようになったのです。素材もそれ […]
Buongiorno ! takaoです。 イタリアに来たことがない人でも、見たことや聞いたことがあると思いますが、イタリア人は本当によくジェスチャーを使います。それにその動きが大きい! そのジェスチャーはなんとなく自然に出てくるジェスチャーをしているのではなく、1つ1つのジェスチャーにも意味があり […]
Buongiorno ! takaoです。 西部劇(ウエスタン・フィルム)の中でマカロニ・ウエスタンっていうのがあるのを知っていますか?イタリアではマカロニではなくスパゲッティ・ウエスタンと呼ばれています。なぜそう呼ばれているかというと、それらの映画はイタリアで制作されていたからです。 西部劇は私よ […]
Buongiorno ! takaoです。 ここ10年ほど、私は日本とイタリアの会社の間に入って仕事をすることが多いのですが、この2つの国、先進国の中では対照的なことも多く、間に入って仕事をするのはなかなか大変で、同じ国同士だと問題が起こらない様なことでも、メンタリティーが違うことで問題になることが […]
ブログ Laura Cari amici, 手縫いのぴったりとした革のシートに座り、跳ね馬のエンブレムのついたハンドルを握り、ギアにシフトし(オートマはマニュアルほど楽しいものではありません)、アクセルペダルを踏み込むと、アスファルトを滑るように走って行く光景を想像してみてください。スタートからわず […]
ブログ Laura Cari amici, イタリアでよく使われる言葉で、「エピファニア(公現祭)は全てのお休みを持っていく」と言うのがあります。それは、エピファニア、つまり1月6日が、クリスマス、正月と続いた最後の休日だ、と言うことです。 エピファニアはクリスマス同様、カトリック教での祝い事で、イ […]
Buongiorno ! takaoです。 イタリアでは1月6日のエピファニアの祭日までレッドゾーン、外出禁止令が出ていますが、今日だけはオレンジゾーン、外出は許されていました。 日本からイタリアに来て仕事をすると、ずいぶんやり方も違い、根本的な考え方も違ったりするので、なかなか大変なことも多いです […]
blog – Annalisa 皆さんこんにちは!PeraPera.itのAnnalisaアンナリーザです。 明けましておめでとうございます! 今年の新年はコロナでちょっと特別な祝い方になってしまいましたが、イタリアの年末年始の料理にはコロナの影響はありませんでしたので、今日は皆さんにそ […]