G-BFD514V98E

本当だったら今頃フィレンツェでメンズの展示会PITTI UOMO開催中なんだけど…

  • 2021-01-07
  • 2021-01-07
  • Fashion
  • 167View
  • 0件

Buongiorno ! takaoです。

本当だったら今の頃、フィレンツェでメンズファッショの展示会では世界で一番重要なPITTI UOMOが開催されているところですが、コロナの影響で残念ながら前回6月の展示会に続き今回も延期(中止)となりました。

一年前、新年が明けてすぐに日本からイタリアに戻ってきて、それからPITTI UOMOのためにフィレンツェに入りました、ここ数年は正月は日本で過ごし、大体このタイミングでイタリアに帰ってきていました。

新年明けてちょっと経つけど、まだクリスマスツリーが…

もうかれこれ、15年近く担当ブランドのPITTI UOMO出展でこの時期フィレンツェにいるのと、この展示会が仕事始めになっているので、なんとなくケジメなくだらだらと新年が始まってしまった様な感じです。

去年の2月からイタリアで感染が広がり始めたコロナも、あと少しで1年が経とうとしています。ちょうどミラノのファッションウィークと重なり、ファッションウィークの後半は中止になり、ヴェネツィアのカーニヴァルも途中で中止となりました。それから6月のPITTI UOMOは中止になり、またそれから半年経ちました。

takao仕事中
毎回楽しみにしているビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ

イタリアでは感染者を増やさない様にと、クリスマス前から始まっていた外出禁止令も、昨日のエピファニアをもって終わり、今日からお昼はレストランで食事をすることもできます。昨年末からはワクチンの接種も始まっています。これから夏に向け少しずつコロナ感染もおさまってゆき、秋頃にはだいぶ落ち着いてきて欲しいと思っていますが、どうなることやら…

私の携わっているファッション業界は、今回のコロナ問題で、かなりの打撃を受けています。ファッションに携わっていない方でもご存知の方は多いと思いますが、あれだけ巨大なアパレル企業だったレナウンも経営破綻し、多くの紳士服・スーツの販売をしている大手の会社も経営が厳しくなっています。今日もバーニーズNYの新宿店が閉まるというニュースを見ました。ただ、コロナの影響は大きいものの、業界的にはそれ以前から多くの問題を抱え、多くのメーカーやお店では販売をしていくのが大変になっていました。

コロナが収束し、また経済活動が再開してもファッションのあり方はこれまでとはかなり違ってくると思います。例えば、リモートワークが広がり、スーツを着る機会が少なくなり、その代わり部屋の中に居る機会は増えて来るので、カジュアルな格好や部屋着の様な格好(あまり好きな格好ではありませんが)が増えて来る。街への外出も減ってきて、バッグや靴も以前より使わなくなるかもしれません。

ただ、あるものが減るということは、あるものは増えて行くということでもあり、密を避ける様になって街の中心から郊外へアクティブな活動、例えばハイキングやキャンプなどをする機会が増えると思われます。これらの健康志向は、コロナ前から広がっていました。今回のコロナの影響で、これがもっと加速し広がって行くと思います。

アップルはコンピューターの会社として知られています。しかし、2006年の全体の売り上げの約60%はIPODやPCでしたが、その10年後は全体の売り上げの60%がIPHONEになり、逆にIPODとPCの売り上げは、全体の20%にまで落ち込みました。現在IPHONEはもうかなり広がっているので、10年後また他のものがそれに変わっていくと思われます。

今はイタリアに海外からバイヤーが来ることができず、コンサルタントをしているイベントなども一切できないので、とても大変な時期ですが、その分、今後新し仕組みや物が出て来ると思います。私はファッションをもう少し大きな形で見て、海外に住んでいるということを武器にライフスタイルの提案などができればと思っています。もう元に戻ることはないので、その変化にうまく対応し、新しいやり方を見つけて行ければと思っています。これはファッションに限らず、多くの業界でいろいろな変化があるのではないでしょうか。

Ciao !

最新情報をチェックしよう!