- 2020-12-26
- 2020-12-26
イタリアで食べるおもしろ寿司情報!
Buongiorno ! takaoです。 私がミラノに来た頃は、イタリアではまだ全く日本食は知られておらず、「日本人は生の魚を食べるの?」と言われていました。ミラノの日本食レストランも日本人を相手にした高級なレストランが数軒あるのみでした。 しかし、日本食レストランはここ10年くらいの間に増え始め […]
Buongiorno ! takaoです。 私がミラノに来た頃は、イタリアではまだ全く日本食は知られておらず、「日本人は生の魚を食べるの?」と言われていました。ミラノの日本食レストランも日本人を相手にした高級なレストランが数軒あるのみでした。 しかし、日本食レストランはここ10年くらいの間に増え始め […]
Buongiorno ! takaoです! 2020年は生憎日本に帰国できませんでした。来年の夏には帰れるかな?と思っていますが、このコロナ、落ち着くまでまだまだ結構時間かかりそうですね。 今年こそ帰れませんでしたが、ここ何年かは日本に帰る目的もあり、日本にいる時間もかなり増えていました。その少し前 […]
Buongiorno ! takaoです。 皆さんは、リクイリツィア(Liquirizia)ってご存知ですか?英語ではリコリス、日本ではスイペインカンゾウといいますが、私は日本では全く知りませんでした。 イタリアに来てすぐの頃、ミラノの語学学校で60時間コースというのをとって勉強してたのですが、休憩 […]
Buongiorno ! takaoです。 仕事でモデナに来ています。モデナといえばおいしいものがたくさんあります。その中でも特にトルテッリーニは有名です。トルテッリーニはラビオリの少し小さなものでパスタの中に詰め物をしたものです。それをブロード(ブイヨンスープ)の中に入れて食べるのが一般的です。 […]
Buongiorno ! takaoです。 先日イタリアにはアイスコーヒーは無い、とブログで紹介しました。 コーヒーで有名な国イタリア、でもアイスコーヒーはありません! しかし、何人かのイタリア人からのコメントで、実はイタリアにもアイスコーヒーがあるとのことでした! 私はミラノに31年ほ […]
Buongiorno ! takaoです。 イタリアだけでなく、ヨーロッパのスーパーや八百屋さんに行かれたことのある人なら、よくわかると思いますが、ヨーロッパの野菜は日本の野菜と比べると丸くてかなりでかいです。 特に大きいなと思うのが、茄子にピーマン。味も日本のそれと比べるとあまり繊細さがなく、淡白 […]
Buongiorno ! takaoです。 昨日のブログ、イタリアのバスルームにはかならずある「ビデ」、どうやって使うの? はとても多くの方に読んでいただき、5月の後半にブログをスタートしてから始めて1000ページヴュー達成しました! どうもありがとうございます!モチベーション上がります! なんか、 […]
Buongiorno ! takaoです。 ミラノはイタリアでも一番北のロンバルディア州にあります。ロンバルディア州の一番北にある街コモの向こうはもうスイスです。 コモ については以前紹介しました。コモ湖 すぐお隣はスイスです! 今日は私がロンバルディア州で3つ代表的な料理を選ぶとしたら […]
Buongiorno ! takaoです! イタリアにいるとみんなにおいしものがたくさん食べれていいね、と言われます。実際長い間イタリアに住んでいてもそう思います。長く住んでいてもこれまでイタリア料理に飽きたことはないですし、外食にしても、知らないレストランに入ってもあまり外すことはありません。それ […]
Buongiorno ! takaoです。 イタリアでは、外国人で同じ国の人が同じ仕事をやっている場合が結構多いです。 中国人は縫製業やレストラン、最近では中華料理も同国出身の競争相手が多いからか、バールやピッツェリア、日本食レストランも中国人経営が多く、日本人経営のレスト […]