Buongiorno ! takaoです。
今日(7月1日)より、日本からヨーロッパに入ることができます。入国できる国はまだ14カ国。この14カ国はここ14日間、新規感染者が100,000人の人口に対し16人以下で保たれている国、なのだだそうです。その14カ国はモンテネーグロ、カナダ、韓国、日本、オーストラリア、タイ、ニュージーランド、アルジェリア、ジョージア、モロッコ、ルアンダ、セルビア、チュニジア、ウルグアイの14カ国と、もし中国がヨーロッパからの入国を認めた場合は、中国のヨーロッパへの入国も認められる、とのことです。
私も本当だったら来週の月曜日に日本へ帰国する予定だったのですが、乗る予定にしていた飛行機はキャンセルになりました。4月にも一度キャンセルされているので、これで2度目のキャンセルです。1回目のキャンセル分は払い戻しになるはずなのですが、まだ支払われていません、アリタリアなので、返金ないかも知れません… 最近ヨーロッパから日本に帰った人もいますが、帰国するのもかなり大変なようです。
ヨーロッパから日本に帰る。
これはかなり大変らしいです。帰国したら以下のようになるそうです。
まず飛行機を降りると乗客はそのまま一つの場所に集められ、今後の流れと決まりについての説明がある。
COVID-19 PCR検査、これはかなり待たされるらしいです。まず検査をするまでかなり待ち、結果を待つのにも5、6時間がかかるとのこと。
検査で陰性だったとしても14日間の隔離が待っている。隔離は国が決めた施設もしくは自宅で。
自宅までは公共の乗り物には乗れません。家族に迎えにきてもらうか、自分で車をレンタルするなどして帰らなければいけません。私の場合、飛行機が成田に着き、そこから実家の広島まで1000km近くあるので、そんなことまでしたくはありません…
一方、日本への入国ですが、一度決められていた6月30日までの水際対策は7月31日まで持ちこされたそうです。そのうち、日本が上陸拒否をしている国の中にイタリアもあるとのこと…
まだまだ普通の移動ができるようになるまでにはかなり時間がかかりそうです…
Ciao !