G-BFD514V98E

ヴァカンス中のイタリア人のインスタでたくさん出てきたあの場所!

  • 2020-08-31
  • 2020-08-31
  • Trip
  • 596View
  • 1件

Buongiorno !   takaoです。

もう多くのイタリア人はヴァカンスを終え、今日から仕事を開始しています。あれだけ簡単に駐車できた家の下の道もぎっしり車で埋まり、駐車する場所を見つけるのが大変そうです。まあ、最近私はもっぱら自転車なので関係ないですが。

残念ながら私はこの夏どこにもいかず、ずっとミラノにいたのですが、その間インスタグラムを見ていると、みんないろいろなところに行っていたので、楽しく見させてもらっていました。

これまでのブログでも書きましたが、コロナ問題はまだ続いていますが、ヨーロッパ内の移動はできたので、ヨーロッパの他の国にヴァカンスに行った人もいました。しかし、やはり多くのイタリア人は国内に残ったようです。ヨーロッパだとギリシャに行っている人をよく見かけました。

イタリア人が行ったヴァカンス先

それで、イタリア国内だと南イタリア、ちょうどイタリアのかかとの部分になるプーリア州のバーリ県にあるポリニャー・ノ・アマーレに行っている人を多く見かけました。なぜかはわかりませんが、以前よりポピュラーになってきたような…

私はここ4年ほどメンズの展示会PITTI UOMOが終わった後、このプーリアのメンズスーツやジャケットの工場に行っているのですが、その際、ミラノから飛行機でバーリに飛び、バーリに何泊かしてそこから車で工場のあるアルベロベッロを通り越したロコロトンドという町とマルティーナフランカという町に行っています。

その途中にポリニャーノ・ア・マーレがあります。正直、プーリア州にはそれまで、レッチェという綺麗な街でLecce Fashion Weekend(笑わせる名前ですが)というのがあって、そこにゲストで呼ばれたのと、ウェディングドレスのデザインのために(そうなんです、デザインもしていました)バーリ県のプティニャーノという町中ウェディングドレスの工場があるような所に行って仕事をしたこと、そしてアルベロベッロで販売のコンサルタントであるメーカーに行ったこと、そして親友の40歳の誕生日のお祝いに行ったことくらいで、それほど馴染みがなかったのですが、ここ最近はこのメンズの仕事で年に二度は行くようになり、仕事の合間に近くの綺麗な場所を見に行くようにしています。

それで、このポリニャー・ノ・アマーレが綺麗、ということで工場から帰る途中に行くのですが、とても南イタリアンチックの美しい場所です。

このあたりの旧市街地は、大体建物が白く、夏の青空と真っ白い建物は本当に相性がよく、いかにも南イタリアにいる、って感じで、建物全てが白いと、暑くてもとても爽快な気分になれます。

また、アラブ、ビザンティン、スペイン、ノルマンなどの痕跡が残り、昔の住居を取り囲んでいた4つの防衛塔の跡は訪れる人を魅了します。

以前Lauraのブログでも出てきたブルーフラッグビーチ(Bandiera Blu)に(環境NPO/NGOの国際環境教育基金が厳しい基準を満たした砂浜、ヨットハーバー、持続可能な船観光事業に対して贈る認証)に何度も選ばれ、洞窟や隠れた入江がたくさんあります。

イタリアンリビエラ: リグーリアへようこそ!

サップを使ってコロナから海へ逃げろ! 

ベネディクト会修道院を背景にした、サン・ヴィート(San Vito)の低い岩の間には小さな入り江があり、そこの2つの崖の間に隠された白い小石の広がったカラ・パウラビーチ(Cala Paura)があります。

旧市街地近くの、岩に囲まれたラマ・モナチレビーチ(Lama Monachile)はこのポリニャーノアマーレで最も代表的なビーチで、よく写真でも見かけます。

Lama Monachile photo Bianca Bettazzi
Lama Monachile photo Bianca Bettazzi

写真はちょうど今この辺りに行っている友達の Bianca Bettazzi にもらいました。Grazie! biornottobi instagram

いつも私がこのポリニャーノ・ア・マーレ行った時に良く訪れる、とてもインスタ映えする場所は、海岸の崖っぷちで、上には建物のあるグロッタ・パラッツェーゼ(Grotta Palazzese)です。ナポリの女王ジョヴァンナ(regina Giovanna d’Angiò)は、この場所の光と色の壮観に大いに魅了されたそうです。多くの人がこの場所の写真を撮っています。

で、この場所で一度行ってみたいのが、場所と同じ名前のGrotta Palazzeseという5つ星のホテルと高級レストラン。この崖に面した洞窟にレストランがあり、そこから海を眺めながら食事ができます。いつかは行ってみようと思っています!

Hotel Ristorante Grotta Palazzese

Hotel Ristorante Grotta Palazzese
Hotel Ristorante Grotta Palazzese
Hotel Ristorante Grotta Palazzese

この場所は世界的に有名な曲 Nel blu dipinto di blu(イタリア以外ではVolare)を歌ったドメニコ・モドゥーニョ(Domenico Modugno)が生まれた街です。この曲は1958年イタリアで一番重要な音楽祭、サンレモ音楽祭で入賞し、世界的にもこの曲は有名になって、アメリカでは第1回グラミー賞の最優秀レコード賞と最優秀楽曲賞を受賞、そして英語以外の歌では初めてビルボードでナンバーワンを取りました。彼はサンレモ音楽祭で四度もグランプリをとっています。

イタリアの有名観光地に飽きたて、いつもと違ったイタリアを体験したい人はこのあたりは最高です!

Ciao !

最新情報をチェックしよう!