Buongiorno ! 平成元年からイタリアのミラノに住んでいるtakaoです。イタリア情報をブログで発信しています。
イタリアって日本では絶対無いような面白い名字が沢山あります。イタリア人の陽気な性格で名字が面白くても、それほど気にはしていないようですが、それでもとても嫌な名字は、法律で変えることもできるそうです。
今日はこれまでイタリアにいた中で、面白いと思った名字をいくつかあげてみようと思います。
まず、私の知り合いや、私が会ったことのある人の名字で面白いものを上げていこうと思います。
イタリアには動物の名前を使った名字が多いです。全て揃えたら動物園でもできそうなほどたくさんの動物名を使っています。
Pesci (魚さん)、Elefante (象さん)Pecora(羊さん)Cani(犬さん)Gatti (猫さん)Passerone(大きな雀さん)Piccioni (鳩さん)、Volpi(狐さん)、Lupi(狼さん)これ以外でもまだまだあります。
色を名字にしているケースはかなり多いです。
Rossi (赤さん、この名字はイタリアの鈴木さんっていうくらい多いです)Neri (黒さん)、Verdi(緑さん)、Azzurri(水色さん)
地名
Filippini (イタリアなのにフィリピンさん)、Lombardi(ミラノのある、ロンバルディアさん) Lombardo(ロンバルディアという意味の単数系ですが、なぜだかシチリアの名字)、これ以外で、町の名前を使っている名字はいくらでもあります。
あと面白い名字といえば、以前私のお世話になっていた銀行の副支店長さん、以前ミラノでお店をやっていたときに来ていただき、彼が自己紹介した時のこと、私の名前は「ガンバーレ」っていうんです。日本だったらいい名前でしょう?と言われ納得!
私の知り合いのファッションデザイナーで、Giacconi(大きなジャケットさん)、っていう人もいました。
イタリアでは名字ではなく名前で呼び合う方が多いので、知り合いの名字を知らないだけで、実は結構面白い名字を持った知り合いもいるかもしれませんね!
あと聞いて面白いと思ったもの、
Gambacorta(短足さん)、cinquemani(5つの手さん)、quattrocchi(4つの目さん)、Quarranta(40さん、プーリア州に多いと思います)
で、これまでは私が直接知っていたり会ったことがある人、それに聞いたことのある名前でした。
イタリアの名字、本当に面白いのが多くて、もっと調べたらきっと面白いのが幾らでも出てくると思って、「面白いい名字」というのでググってみたら、すごく沢山出てきました!すごい数の面白い名前が出てきたので、その中で面白いのを少しだけ選んで紹介します。
ここでは日本では無い面白い名字を紹介するためのもので、この名字を持っている人を馬鹿にするつもりではありません。かなり酷いものもあったのですが、それはその名字の持ち主の方へのリスペクトのために省きます。
野菜・果物の名字
Ananas(パイナップルさん) 、Cocomeri(スイカさん)、 Peperoni(ピーマンさん) 、Cavoli(キャベツさん)、 Broccoli(ブロッコリさん) 、Cetrioli(きゅうりさん) 、Carota(にんじんさん)、 Pera(洋梨さん) 、Cipolla(玉ねぎさん)、野菜とフルーツはなんでも名字になりそうです。
Ammazzalorso(熊殺しさん)、Occhionero(黒目さん)、Gonfiacani(太った犬さん)、Mangiacapre(ヤギを食べる人さん)、Chicchirichi’(コケコッコさん)
Senzaquattrini (わずかなお金も無しさん)、Moccicafreddo (冷たい鼻水さん)、Sanguedolce(甘い血さん)、 Cavadenti(腕の悪い歯科医さん)、 Spazzolini(歯ブラシさん)、 Tempofosco(ゆうつな天気さん)、 Gratis(無料さん)、Basta(もういいさん)、Bastardo(クソ野郎さん)、 、Puzzolente(悪臭を放つさん)、
Guastadisegni (デザインを台無しにする人さん)、Panzanera(腹黒さん)、Seccafieno(乾燥干し草さん)、Pezzopane(一切れのパンさん)、Scopacasa(家の掃き掃除さん)、Tremamondo (世界を揺るがすさん)、Fattapposta (わざとやったさん)、Pigliapoco(少しだけいただくさん)
Ciao !