Buongiorno! takaoです。
世界で一番世界遺産の多い国はイタリアで、何と55件もあります。ちなみに日本は23件です。
外を見渡すと、確かにあちらこちらに歴史的建造物があります。それだけでなく、北にはアルプスが聳え、イタリアは半島なので多くを美しい海に囲まれ、その他様々なランドスケープを見ることができます。
今年はコロナの影響で、かなり観光客が少なくなっているので、今年のヴァカンスはイタリア人はなるべくイタリアで取るようにと国が進めていました。
コロナの問題が落ち着いてきたら是非イタリアの観光をしてみてください。見るところはたくさんあるし、食べるものは美味しいし、イタリア人はとてもフレンドリーで三拍子揃っています。
ちなみに私がこれまでイタリア国内で行った世界遺産の数は21件でした。まだ半分に達していませんでした… 果たして全部征服することはできるのだろうか?
下にイタリアの世界遺産のリストと、これまでに私が行った場所の写真ををいくつか載せておきます。
Ciao!








1979年 | ヴァルカモニカの岩絵群 | ロンバルディア州 |
1980年 | ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂 | ラツィオ州 |
1980年 | レオナルド・ダ・ヴィンチの『最後の晩餐』があるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドメニコ会修道院 | ロンバルディア州 |
1982年 | フィレンツェ歴史地区 | トスカーナ州 |
1987年 | ヴェネツィアとその潟 | ヴェネト州 |
1987年 | ピサのドゥオモ広場 | トスカーナ州 |
1990年 | サン・ジミニャーノ歴史地区 | トスカーナ州 |
1993年 | マテーラの洞窟住居と岩窟教会公園 | バジリカータ州 |
1994年 | ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオのヴィッラ | ヴェネト州 |
1995年 | シエーナ歴史地区 | トスカーナ州 |
1995年 | ナポリ歴史地区 | カンパニア州 |
1995年 | クレスピ・ダッダ | ロンバルディア州 |
1995年 | フェラーラ:ルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯 | エミリア=ロマーニャ州 |
1996年 | デル・モンテ城 | プッリャ州 |
1996年 | アルベロベッロのトゥルッリ | プッリャ州 |
1996年 | ラヴェンナの初期キリスト教建築物群 | エミリア=ロマーニャ州 |
1996年 | ピエンツァ市街の歴史地区 | トスカーナ州 |
1997年 | カゼルタの18世紀の王宮と公園、ヴァンヴィテッリの水道橋とサン・レウチョの邸宅群 | カンパニア州 |
1997年 | サヴォイア王家の王宮群 | ピエモンテ州 |
1997年 | パドヴァの植物園(オルト・ボタニコ) | ヴェネト州 |
1997年 | ポルトヴェーネレ、チンクエ・テッレと小島群(パルマリア島、ティーノ島、ティネット島) | リグーリア州 |
1997年 | モデナの大聖堂、市民の塔、グランデ広場 | エミリア=ロマーニャ州 |
1997年 | ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域 | カンパニア州 |
1997年 | アマルフィ海岸 | カンパニア州 |
1997年 | アグリジェントの遺跡地域 | シチリア州 |
1997年 | ヴィッラ・ロマーナ・デル・カサーレ | シチリア州 |
1997年 | スー・ヌラージ・ディ・バルーミニ | サルデーニャ州 |
1998年 | アクイレイアの遺跡地域と総大司教座聖堂のバシリカ | ヴェネト州 |
1998年 | ウルビーノ歴史地区 | マルケ州 |
1998年 | パエストゥムとヴェーリアの考古遺跡群やパドゥーラのカルトゥジオ修道院を含むチレントおよびヴァッロ・ディ・ディアーノ国立公園 | カンパニア州 |
1999年 | ヴィッラ・アドリアーナ(ティヴォリ) | ラツィオ州 |
2000年 | ヴェローナ市街 | ヴェネト州 |
2000年 | アッシジ、フランチェスコ聖堂と関連修道施設群 | ウンブリア州 |
2001年 | ティヴォリのエステ家別荘 | ラツィオ州 |
2002年 | ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式の町々(シチリア島南東部) | シチリア州 |
2003年 | ピエモンテ州とロンバルディア州のサクリ・モンティ | ピエモンテ州ロンバルディア州 |
2004年 | ヴァル・ドルチャ | トスカーナ州 |
2004年 | チェルヴェーテリとタルクイーニアのエトルリア墓地遺跡群 | ラツィオ州 |
2005年 | シラクサとパンターリカの岩壁墓地遺跡 | シチリア州 |
2006年 | ジェノヴァのレ・ストラーデ・ヌオーヴェとパラッツィ・デイ・ロッリ制度 | リグーリア州 |
2008年 | マントヴァとサッビオネータ | ロンバルディア州 |
2008年 | レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観 | ロンバルディア州 |
2011年 | イタリアのロンゴバルド族:権勢の足跡 | ロンバルディア州プッリャ州カンパニア州ウンブリア州フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州 |
2011年 | アルプス山脈周辺の先史時代の杭上住居群 | ロンバルディア州ヴェネト州フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州トレンティーノ=アルト・アディジェ州ピエモンテ州 |
2013年 | トスカーナ地方のメディチ家の邸宅群と庭園群 | トスカーナ州 |
2014年 | ピエモンテのブドウ畑の景観:ランゲ=ロエーロとモンフェッラート | ピエモンテ州 |
2015年 | パレルモのアラブ=ノルマン様式建造物群およびチェファル大聖堂(英語版)、モンレアーレ大聖堂 | シチリア州 |
2010年 | サン・ジョルジョ山 | ロンバルディア州 |
2000年 | エオリア諸島 | シチリア州 |
2013年 | エトナ山 | シチリア州 |
2009年 | ドロミーティ | トレンティーノ=アルト・アディジェ州ヴェネト州 |
2017年 | 16世紀から17世紀のヴェネツィアの防衛施設群:スタート・ダ・テッラと西スタート・ダ・マール | ロンバルディア州ヴェネト州フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州 |
2017年 | カルパティア山脈のブナ原生林 | |
2018年 | 20世紀の産業都市イヴレーア | ピエモンテ州 |
2019年 | コネリアーノとヴァルドッビアーデネのプロセッコ栽培丘陵群 | ヴェネト州 |