G-BFD514V98E

ブログフォローお願いします。ブログ更新時に連絡がきます!

  • 2023-08-12
  • 2023-08-13

イタリアのスリの手口!

「くれぐれも盗難に遭わないように!」イタリアに来る人達にいつもしつこく言っていることです。 それにもかかわらず、年に何度か直接、間接的に知っている人が盗難にあいます。まあ、日本が平和な国だからなんだろうけど、海外に出たらもう少し注意してもらいたいものです… イタリアはとても綺麗だし、人も親切で食べ物 […]

  • 2023-08-04
  • 2023-08-05

まさか、奇跡が起こった! 【アリタリア】

久しぶりのブログ投稿です。 イタリアに長く住んでいるので、イタリアでの大体のパターンは読めているつもりです。 なんでも思ったようにはいかないのがイタリア、しかし、今日はその長年の経験を覆すほどの出来事がありました。2021年に潰れたアリタリアから今頃になって乗れなかった飛行機の払い戻しがあると連絡が […]

  • 2022-02-15
  • 2023-08-05

母をたずねて三千里の舞台ジェノヴァ

先日のYoutubeでもアップしましたが、12月の初めに実に32年ぶりにジェノヴァに行って、このブログのブロガーの一人でジェノヴァ県出身のラウラに案内をしてもらったのですが、日本では「母を訪ねて3千里」がとても有名だ、という話を彼女にしたら今回のブログを書いてくれました。 ちなみに「母を訪ねて3千里 […]

  • 2022-01-18
  • 2022-02-17

PITTI UOMO AW2022 レポート【フィレンツェ】

1月11日から13日までフィレンツェにあるフォルテッツァ・ダ・バッソにてメンズファッションの最大イベントPITTI UOMOが開催されました。今回で第101回目、長い歴史を持つ展示会です。 今日のレポートではオミクロン株が広がっている中開催された、今回のPITTI UOMOの様子をご報告したいと思い […]

  • 2021-09-21
  • 2021-09-21

500年前と同じ製造方法のパスタ食べてみませんか?

ブログ Rosanna Salve bella gente,  come state? (みなさんこんにちは、お元気ですか?) 今年の夏休み、みなさんは少しは楽しむことができましたか? 今年の夏はこんな感じになってしまいましたが、来年はきっとコロナも落ち着いて、みなさんの行きたいところに行 […]

  • 2021-09-09
  • 2021-09-14

イタリアに住んでいて一番嫌なこと

Buongiorno! 今日はイタリアの滞在許可証の更新に行って来て、イタリアに来て間もない頃の自分の事を色々思い出しました。 平成元年からイタリアのミラノに住んでいるtakaoです。イタリアの生の情報をブログで発信しています。 イタリアの滞在許可証はおおまかに分けると期限の限られたペルメッソ・ディ […]

  • 2021-09-06
  • 2022-02-17

なぜ値段が高いリグーリアのエクストラヴァージンオリーブオイル?!

ブログ Laura Cari amici, イタリアはオリーブの木の栽培に理想的な地中海性気候であるため、エクストラバージンオリーブオイル(略してEVO)の生産にとても適した国です。 特に、リグーリアはオイルの生産で最も有名な地域の1つで、オイル生産の伝統は、中世、ポルトフィーノやリグーリアの他の場 […]

  • 2021-08-29
  • 2021-08-29

本場のジェノヴァ人に教わって作ったポテトとさやいんげん入りパスタジェノヴェーゼ

Buongiorno ! 今日は日本でもだいぶポピュラーになっているジェノヴェーゼについて紹介しようと思います。 平成元年からイタリアのミラノに住んでいるtakaoです。イタリアの生の情報をブログで発信しています。 もう出来上がっているジェノヴェーゼペーストを使うと、パスタを茹でるだけで簡単に一品で […]